2009年9月16日
この前の続きです。
非定型うつ病は、疾患概念として確立していないと、書きました。昨年の日本うつ病学会では坂元薫先生(東京女子医大)「非定型うつ病は、うつ病か」という講演がありました。このようなタイトルで、講演がなされること自体、非定型うつ病の位置づけの不安定さを物語るのではないでしょうか。そのような疾患を、医者が未熟だと診断できない、というような論調でテレビで取り上げらる事はいかがなものかと、思うのですが。
話は逸脱しますが、新型インフルエンザはテレビでいくら取り上げられても、そのことで感染が広がることはありません。そのことを、心配して、医療機関を受診する人は増えると思いますが、その病気自体は増えることはないでしょう。精神科、心療内科領域では、その病気がひろがるように見える場合があります。これは、社会学的には、looping effectと言われている現象です。(続く・・・)
« 前の非定型うつ病について その1へ | 次のガッテン「睡眠薬で糖尿病が治療できる」に対する疑義、ベルソムラ錠へ »
トラックバックURL: